アフィリエイトLab アフィLab  株式会社アリウープ  井口大輝 実態はどうなの?

アフィリエイトLab アフィLab 	株式会社アリウープ 	井口大輝 実態はどうなの?

管理人桜井です。

さて『アフィリエイトLab』という商材について取り上げたいと思います。

共に遊び、共に学び、共に稼ぐ、アフィリエイトの研究所をコンセプトとしたコミュニティーツールと紹介されていますが、実際はどうなのでしょうか?

商品の概要

まずは概要です。

出典元:https://afi-lab.com/lab/48h/

このコミュニティーは
・アドアフィリページ作成

・複数メディアに複数案件を出していく方法

・アフィリエイト研究&実験

の3つのステージを体験していくコミュニティーのようです。

商品価格

商品価格は248,000円(税込)となっています。

 

利用者の声・実績について

セールスページ内に利用者の声がありましたが

果たして本当にこの商材を利用しての結果なのか、確信を持てる証拠は見当たりませんでした。

 

結論から申し上げますと、この『アフィリエイトLab』

当サイトではおススメしません。

 

 

その理由について解説していきます。

特商法表記について

著者名 井口大輝
運営業者 株式会社アリウープ
運営責任者 井口大輝
所在地 〒060-0007 北海道札幌市中央区北7条西13丁目5番地 塚本ビル1F・3F
お問い合わせ info@afi-lab.com
電話番号 011-792-8205
販売URL http://afi-lab.com/lab/48h/

特商法とは、インターネット上での取引には表記が義務つけられており、表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

販売会社・運営責任者・販売者について

株式会社アリウープのホームページはありましたが、簡素なものでした。

販売者(井口大輝)の評判については、特に情報はありませんでした。

 

評価について

このツールについて評価しているコメントをいくつか紹介します。


出稿するための広告宣伝費が必須となりますので初期投資を抑えたい方にはまったく向かない手法ですし、何より売れるサイトを作れなければいくらお金を投資したところで商品が売れることはないので、正しい手順とノウハウを知らなければ赤字を垂れ流すことになるリスクは当然ながらあるでしょう。
出典元:https://minkabu.jp/blog/show/899140

 

キーワードは、とにかく見込み客として濃いユーザーを集めるキーワードを狙うのが基本ですが、マニュアル通りの方法のみでやっていると、アプローチ数がなかなか伸びません。

出典元:https://hironinja.jp/blog-entry-783.html#03

 

・報酬と同額の8000円程度の広告費をかけないと記事を修正するべきか判断できない
・Facebook広告はアカウントが育つまで半年1年は使えない
・TikTok、BuzzVideoの広告費はアフィリエイトLab経由で払うから手数料や手間がかかる

出典元:https://n-orange.info/affiliate/


まとめ

『アフィリエイトLab』の実態は?

・初期費用がかかる

・マニュアル通りやってもアプローチがのびない

・時間、手間、手数料がかかる

という実態が見えてきました。

やはり、おススメはできないですね。

 

読んでいただきありがとうございました。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

管理人桜井