モンスタースキャルFX LTCM合同会社 綾井 英司 実態はどうなの?
- 2022.04.15
- 未分類

管理人桜井です。
さて『モンスタースキャルFX』という商材について取り上げたいと思います。
FX初心者でも月収100万円と紹介されていますが、実際はどうなのでしょうか?
目次
商品の概要
まずは概要です。
出典元:https://monsterscal-fx.com/
このツールは
・ロジック動画講義
・MT4チャート。テンプレート
・リアルトレード動画
・テキスト
・会員専用WEBサイト
などの機能を搭載したツールのようです。
商品価格
商品価格は54,780円(税込)となっています。
利用者の声・実績について
セールスページ内に利用者の声や実績はありませんでした。
本当に稼げるならそれらしい声が掲載されてもいいのでは?と思うのは私だけでしょうか。
本当に稼げるのでしょうか。不安です。
アフェリエイトで紹介している記事はたくさんありましたが、どれも信用に値しない内容でした。
結論から申し上げますと、この『モンスタースキャルFX』
当サイトではおススメしません。
その理由について解説していきます。
特商法表記について
販売業者 | LTCM合同会社 |
販売責任者 | 綾井 英司 |
URL | https://monsterscal-fx.com/ |
所在地 | 東京都港区南青山2-2-15ウィン青山1302号室 |
電話番号 | 050-5375-2418 |
メールアドレス | longterm@fx-ltcm.info |
特商法とは、インターネット上での取引には表記が義務つけられており、表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
特商法の表記があるからといって信用できる商材を販売しているとは言い切れません。別問題です。
販売会社・運営責任者・販売者について
LTCM合同会社について、ホームページはありましたが、3ページのみの簡素なページでした。
またこの会社は他にも同じような情報商材を売っているようで、評判は否定的なものが目立ちました。
当サイトでも以前紹介しています。
電話番号がIP電話ですね。誰でもすぐに取得できる電話番号のため信用度は低いです。
販売責任者(綾井 英司)の評判については、特に情報はありませんでした。
サポート体制は大丈夫なのか。不安で仕方ありません。
素性のわからない人間の商品を買うというのは怖いですよね。
口コミ・評価について
このツールについて評価しているコメントをいくつか紹介します。
価格の割に中身がイマイチでした
これで5万円超はちょっと高すぎるかな
ほぼ同じ手法のぷーさん閃の倍ですからね
中身のわりに高額ということですね。
「モンスタースキャルFX」のデメリット(評価できない点)は以下の通りです。
トレードする時間帯が限られている(市場オープン時間)
一度のエントリーで、大きな利幅(pips)が得られるわけではない
損小利大を狙うようなトレード手法ではない
FXで勝つための基礎力・応用力を学習する裁量の情報商材ではない
プライスアクショントレードであることは明白だが、裏技(抜け道)に近い
1分足のチャート軸で、ローソク足の形状を見て、素早く判断する必要がある
システムトレードのため、同じことの繰り返しである
素早い判断が必要ということは初心者には難しそうですね。
朝早起きして2ヶ月くらい運用したけどマイナスに傾いた
思い切って損を取り返すロジック発動したら往復ビンタ 怖くてもうできない
出典元:http://www.info-bonbon.com/investment/m1stsc.html
マイナスになるのは嫌ですね。
まとめ
『モンスタースキャルFX』の実態は?
・中身のわりに高額
・初心者には難しい
・マイナスになる
という実態が見えてきました。
やはり、おススメはできないですね。
読んでいただきありがとうございました。
この記事が皆様の参考になれば幸いです。
管理人桜井
-
前の記事
1ラウンドアフィリエイト 金田真司 実態はどうなの? 2022.04.13
-
次の記事
キーワードスカウターST 株式会社Catch the Web 松井宏晃 実態はどうなの? 2022.04.16