おもちゃせどりマニュアル古道和俊 実態はどうなの?

おもちゃせどりマニュアル古道和俊 実態はどうなの?

管理人桜井です。

さて『おもちゃせどりマニュアル』という商材について取り上げたいと思います。

安定して利益をだせているおもちゃせどりの教材と紹介されていますが、実際はどうなのでしょうか?

 

 

商品の概要

まずは概要です。

出典元:http://bosedori.xsrv.jp/asp/infotop/toysedori/

このツールは
・準備編
・商品知識編
・仕入れ編
・電脳せどり編
・出品編

などからなるせどり教材ツールのようです。

 

商品価格

商品価格は8,800円(税込)となっています。

 

利用者の声・実績について

セールスページ内に利用者の声や実績はありませんでした。
本当に稼げるならそれらしい声が掲載されてもいいのでは?と思うのは私だけでしょうか。
本当に稼げるのでしょうか。不安です。

実際の利用者からの稼げている報告などリアルな口コミは見当たりませんでした。

 

 

結論から申し上げますと、この『おもちゃせどりマニュアル』

当サイトではおススメしません

 

その理由について解説していきます。

特商法表記について

販売者名 古道和俊
住所 〒372-0801 群馬県伊勢崎市宮子町3489-4
電話番号 090-7814-4599
メールアドレス book-girl@mail.goo.ne.jp
販売URL http://bosedori.xsrv.jp/asp/infotop/toysedori/

特商法とは、インターネット上での取引には表記が義務つけられており、表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
特商法の表記があるからといって信用できる商材を販売しているとは言い切れません。別問題です。

 

販売会社・運営責任者・販売者について

電話番号が携帯電話ですね。誰でもすぐに取得できる電話番号のため信用度は低いです。
メールアドレスがフリーアドレスというのも致命的です。

販売者(古道和俊)の評判については、特に情報はありませんでした。
サポート体制は大丈夫なのか。不安で仕方ありません。

素性のわからない人間の商品を買うというのは怖いです。

この点でもおすすめできません。

 

口コミ・評価について

このツールについて評価しているコメントをいくつか紹介します。

 

・古物商のライセンスを取得する必要がある
・Amazonビジネスアカウント登録の必要がある
・出品制限が厳しい
・商品の保管場所が必要
・商品が大きいため梱包が大変
・おもちゃが好きで勉強出来なければ無理
・作業労働が多い

出典元:https://ea-xm.com/archives/1503

稼げるようになるまで相当時間がかかりそうです。

 

とにかく、肝となる仕入れが大変そうです。

また、プレミアムおもちゃに出会える事もあると思いますが、コンスタントに毎月売れるおもちゃを見つけて仕入れるのは難しいでしょう。

あと、最近感じるのは、流行の入れ替わりの激しさです。

SNSの普及で、あっと言う間にブームはやって来て、あっと言う間にブームは去って行きます。

せどりはスピード勝負の時代に突入しています。

もし本気でせどりで稼ぎたいなら、もっと今の時代に合った商材で学んだ方が良いと思います。

出典元:https://pomenoblog.com/%E5%8F%A4%E9%81%93%E5%92%8C%E4%BF%8A%E3%80%80%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%9B%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%80%80%E4%BB%8A%E3%81%A7%E3%82%82%E5%86%8D#toc4

 

時代に合っていないツールのようですね

 

おもちゃせどりマニュアルですが、

実績が公表されておらず、販売者が実際に稼げているのか不明
口コミも皆無
以上の理由からお薦めできません。

出典元:https://wachi777.com/omochasedori-manual#toc9

販売者が実際に稼げているか不明のようです

 

まとめ

『おもちゃせどりマニュアル』の実態は?

・稼げるようになるまで相当時間がかか

・時代に合っていない

・販売者が実際に稼げているか不明

という実態が見えてきました。

やはり、おススメはできないですね。

 

読んでいただきありがとうございました。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

管理人桜井